青木久男公式サイト

2004/06/23 (水)
 明日から参議院通常選挙が始まり7月11日の投票に向けて、今年も熱い戦いが始まろうとしています。
 昨日の新聞で初めて知ったが、民主党では党本部主導でもう一人の公認候補として弓削勇人氏(30歳坂戸市在住美容室経営)をここ埼玉選挙区(定数3)で出馬させると言う。既に公認候補として嶋田ちやこ氏(41歳)を擁立して準備万端整えている我々現場運動員にとっては、2人共倒れの危険性無きにしも非ずで、もうこうなったら頑張るしかないというのが本音であります。
それにしても勝算はあるのだろうか。ポスターとか間に合うのだろうか。本部が責任をもってやるといわれてもはなはだ心配ではあります。


2004/06/16(水)

 伊奈町定例6月議会が野川新町長を迎えて開かれました。青木議員は町政に関しての一般質問を行いました。


一般質問(青木久男)

  1、町長公約の具体的内容と実現方法
  2、町地球温暖化防止実施計画について


質問の全文



2004/06/10 (木)

            議会人事
 正副議長の改選にともない、議会所属委員等の変更がおこなわれました。
 その結果、民主党関係では平田議員が議会選出町監査委員、青木議員が建設産業常任委員長にそれぞれ選出され就任しました。
 監査委員は町の財務に関する事務の執行及び経営にかかる事業の管理を監査します。


2004/06/10 (木)
 議長選挙

            9:9の同数
                      《くじ引きで決着》 
 議長が一年交代のため、6月は新議長選びの議会でもあります。その選挙が議会2日目に行われました。その結果、平田議員、鈴木議員の得票が全くの同数となり、規約でくじ引きとなりましたが、平田議員が"はずれ”を引いてしまいました。平田議員は「残念な結果だが、得票が同数であったことの重みはある。投票してくれた議員各位には大いに感謝している」と述べていました。


2004/06/22(水)
        始めての〈常任)委員長報告
 議会最終日には常任委員長として付託された案件の委員会審議の概要を議会へ報告しました。
建設産業常任委員会委員長報告

2004/06/23 (水)
  中山住宅内遊水池の
        整備に関する請願
                 《採択すべきものと決定》

 本定例議会に町民の方より標記の請願が提出され、担当の建設産業常任委員会(青木委員長)で審議されました。その結果、委員会で可決、最終日の本会議でも委員長の報告のとおり採択すべきものと全会一致で決定されました。各議員とも地域の生活環境改善に取組んでいますが、特に民主党議員は西浦排水路の改善や中山住宅地域の水害予防対策を町に強く要望し実現を図ってきました。
 

2004/06/8 (火)  
       北部地区に
             町営住宅
 
老朽化した今の町営住宅を廃止し、内宿地区に新設することが明らかになりました。計画では3階建で、県住協が建てたものを町がそっくり借受ける。完成は平成20年。

2004/06/07(月)

           なんと27年ぶりに新入生
 昨日、母校春日部高校の上尾、伊奈支部同窓会総会が上尾市で開催されました。
総会に先立って母校後輩の若手落語家春風亭朝佐久さんの落語を鑑賞しました。去年もやはり後輩の三遊亭落花生さんの噺を聞き、これで二年連続の落語会となりました。ふたりとも未だ20代と若手だがおおいに頑張っていただきたい。 また、総会の席で県立高校の通学区見直しにより今年春,新たに7名の後輩がこの地区から誕生したとの報告がありました。(上尾市4名、伊奈町3名) 昭和54年から学区の都合で受験すら出来なかったわけで、実に27年ぶりの後輩の誕生に皆目を細めて喜んでいました。
2004/03/27 (土)   

          平成16年度伊奈町一般会計予算等
                 可決して閉幕   
                         平成16年3月議会

 3月議会は3/2から3/16まで開かれました。 総額97億8,000万円の一般会計予算をはじめ国保等の5特別会計および水道事業会計の新年度予算、その他町長提出の議案はすべて可決されました。
 私は最終日に本会議場で平成16年度伊奈町一般会計予算に対して賛成討論を行いました。 

 

ホームへプロフィール話題(トピックス)日常閑話(日記)議会議事録趣味(サークル)メール後援会

2002/8〜9月
2002/10〜12月
2003/1〜2月
2003/3〜4月
2003/5〜6月
2003/7〜8月

2003/9〜10月

2003/11〜12
2004/1〜2月

 




























...