伊奈町議会議員 青木久男ホームページ

木久男公式サイ
平成19年度 埼玉県伊奈町決算状況 (決算参考資料より)
人 口  面 積 14.80k㎡ 市町村類型V-2 19年度交付税種地区分 Ⅱ-7
国勢調査 17年 36,535人 人口密度 17 2,469人 産業構造
12 32,216人 12 2,117人 区分 第1次 第2次 第3次
増加率 13.4% 人口集中
地区人口
17 17,290人
基本台帳 H19.3.31 38,878人 12 14,724人


17年
国調
443 5,784人 11,966人
2,4%
H18.3.31 37,601人 H20.3.31
世帯数
15,041世帯 31,8% 65,8%
増加率 3.4% 12年
国調
521人 5,761人 10,770人
3.0% 33.8% 63.2%
区分 平成19年度
(千円)
平成18年度
(千円)
区分 指数等
歳入総額 10,315,091
10,258,737 基準財政需要額 4,925,491 千円
基準財政収入額 4,447,588 千円
歳出総額 9,590,124
9,696,843 基準財政規模 6,259,778 千円
財政力指数 0.884
歳入歳出差引額 724,967 561,894 実質収支比率 11.0 %
公債費比率 11.4 %
翌年度へ繰越すべき財源 7,978   起債制限比率 9.9 %
公債費負担比率 12.8 %
実質収支 716,918 561,894 公債費比率
(債務負担行為含む)
12.5%
義務的経費比率 43.8%
単年度収支 155,095 33,188 一般財源比率  70.5 %
経常収支比率 86.6%
積立金 274,550 65,575 経常収支比率
(減税補填債及び臨時財政対策債ふくむ)
91.2% 
繰上償還金 17,859 - ラスパイレス指数 97,5
積立金取り崩し金 49,629 - 一般財源等 7,273,642 千円
実質単年度収支 397,875 98,763 地方債現在高 11,963,392千円
債務負担行為額 260,230 千円
職員一人当たり人口 154人
実質赤字比率 -
連結実質赤字比率 -
実質公債費比率 14.0
将来負担比率 139.7
区分 職員数 平均年齢 一人当たり給料月額 区分 決算額 構成比
一般職員 201人 41.4歳 324,766円 市町村
民税
個人 2,245,367
千円
 41.4 
法人 573,872 10.6
教育公務員 5 44,8 365,200
消防職員 48 392 316,958 固定資産税  2,355,959 43.4
技能労働職員 10 35.8 228,600 軽自動車税 41,101 0.9
臨時職員 - - - 市町村たばこ税 212,073 3.9
合計 264 40,83 320,470 特別土地保有税 0 0.0
区分 決算額等 区分 一人当たり給料
月額(円)
その他の法定普通税 0 0.0
積立基金現在高 財政調整基金 729,079
千円
町長 616,000  5,428,372 100.0
減債基金 7,837
副町長助役 581,400
その他 284,702 (収入役) 606,000
定額運用基金 土地開発基金 - 教育長 575,700 徴収率 93.2 
その他 - 議会議長 322,000
収益事業 収入額 - 議会議員 229,000
収入比率 - - -
歳入 歳出〈性質別)
区分 決算額 構成比 増減率 経常一般財源 区分 決算額 構成比 増減率 経常一般財源
地方税 5,428,372 52.6 16.2 5,428,3727 人件費 2,426,068 25.3 2.0 2,242,144
地方譲与税 110,558 1.1 71.1 110,558 .  内職員給 1,723,194 18.0 0.6 -
利子割交付金 20,682 0.2 41.2 20,682 物件費 1,699,761 17.7 8.85 1,323,598
配当割交付金 21,648 0.2 23.4 21,648
株式等譲渡所得割交付金 12,204 0.1 16.0 12,204
地方消費税交付金 320,452 3.1 2.3 320,452 維持補修費 94,500 1.0 25.0 94,448
自動車取得税交付金 81,599 0.8 △14.7 81,599 扶助費 742,364 7.8 21.8 275.501
地方特例交付金 32,896 0.3 74.2 32,896 補助費等 364,769 3.8 11.7 281,269
地方交付税 579,712 5.6 △12.0 489,245 公債費 1,027,851 10.7 △9.3 1,008,675
. 内普通交付税 489,245 4.7 △14.6 489,245 積立金 277,407 2.9 60.3 -
交通安全対策特別交付 7,411 0.1 0.6 7,411 投資出資貸付金 166,323 1.7 0.7 1,957
分担金・負担金 6,969 0.1 13.9 - 繰出金 1,058,187 11.0 6.4 755,638
使用料 131,257 1.3 10.8 19,612 前年度繰上充用金 . 0.0 . -
手数料 64,000 0.6 4.9 - 投資的経費 1,732,894 18.1 1.8 -
国庫支出金 542,851 5.3 41.1 - .. 内人件費 78,195 0.8 3.8 -
県支出金 415,008 4.0 32.8 - 普通建設事業 1,732,894 18.1 1.8 -
財産収入 278,313 2.7 9088.3 4,609 . 補助 324,728 3.4 △39,2 -
寄付金 85 0.0 △62.7 - 単独 1,378,466 14.4 20.3 -
繰入金 282,776 3.7 56.1 - その他 29,700 0,3 31.2 -
繰越金 561,894 5.4 4.9 - . . . . .
諸収入 113,094 1.1 △50.7 10,306
地方債 1,203,310 11.7 15.8 -
. 内減税補填債 0 0.0 100.0 -
内臨時財政対策債 351,910 3.4 △9.3 -
- - - - -
合計 10,315,091
100.0 0,5 6,559,594 合計 9,696,843 100.0 0,1 6,081,039
目的別歳出
区分 決算額 構成比 増減率 一般財源
議会費 119,092 1.3 △5.0 119,092
総務費 1,660,735 17.3 △14.0 1,475,520
民生費 1,993,804  20.8 16.0 1,299,672
衛生費 913,594 9.5 4.5 810,258
労働費 31,748 0.3 3.7 1,748
農林水産業費 59,587 0.6 0.8 58,221
商工費 38,529 0.4 △7.6 27,029
土木費 1,586,920 16.5 △7.6 1,114,432
消防費 457,998 4.8 8.9 440,043
教育費 1,700,266 17.8 87.9 901,043
災害復旧費 . . . .
公債費 1,027851 10.7 △9.3 1,026,534
諸支出金 . . . .
前年度繰上充当金 . . . .
合計 9,590,124 100.0 1,1 7,273,642
公営企業等への繰出金 特別会計決算額
 (公営企業会計は除く)
区分 決算額 決算額
上水道 5,414千円 -
下水道 356,761 882,091千円
中部区画 132,695 138,708
国民健康保険 233,774 3,089,395
老人保健 134,724 1,615,503
介護保険 200,233 1,111,673
合計 1,063,601 6,837,370