伊奈町議会議員 青木久男ホームページ

木久男公式サイ
平成18年度 埼玉県伊奈町決算状況 (決算参考資料より)
  人 口 面 積 14.80ku 市町村類型Z-4 17年度交付税種地区分 U-7
国勢調査 17年 36,535人 人口密度 17 2,469人 産業構造
12 32,216人 12 2,117人 区分 第1次 第2次 第3次
増加率 8.1% 人口集中
地区人口
17 17,290人
基本台帳 H19.3.31 38,878人 12 14,724人


17年
国調
443 5,784人 11,966人
2,4%
H18.3.31 37,601人 H19.3.31
世帯数
14,174世帯 31,8% 65,8%
増加率 3.4% 12年
国調
521人 5,761人 10,770人
3.0% 33.8% 63.2%
区分 平成17年度
(千円)
平成18年度
(千円)
区分 指数等
歳入総額 10,218,842 10,258,737 基準財政需要額 4,837,226 千円
基準財政収入額 4,264,070 千円
歳出総額 9,683,405 9,696,843 基準財政規模 6,127,835 千円
財政力指数 0.868
歳入歳出差引額 535,437 561,894 実質収支比率 9,2 %
公債費比率 14,2 %
翌年度へ繰越すべき財源 6,731   起債制限比率 10,9 %
公債費負担比率 10,9 %
実質収支 528,706 561,894 公債費比率
(債務負担行為含む)
14,8 %
義務的経費比率 42,5 %
単年度収支 55,708 33,188 一般財源比率  71,9 %
経常収支比率 97,3%
積立金 8 65,575 経常収支比率
(減税補填債及び臨時財政対策債ふくむ)
91,0% 
繰上償還金 - - ラスパイレス指数 97,4
積立金取り崩し金 97,550 - 一般財源等 6,815,902 千円
実質単年度収支 △41,834 98,763 地方債現在高 11,584,531千円
債務負担行為額 198,198 千円
職員一人当たり人口 142人
区分 職員数 平均年齢 一人当たり給料月額 区分 決算額 構成比
一般職員 207人 41.01歳 329,420円 市町村
民税
個人 1、759,771
千円
 37,7 
法人 398,656 8,5
教育公務員 5 47,0 382,600
消防職員 49 38,6 313,245 固定資産税  2,272,989 48,6
技能労働職員 12 43,4 260,000 軽自動車税 39,749 0,9
臨時職員 - - - 市町村たばこ税 202,032 4,3
合計 273 40,77 324,440 特別土地保有税 0 0.0
区分 決算額等 区分 一人当たり給料
月額(円)
その他の法定普通税 0 0.0
積立基金現在高 財政調整基金 504,158
千円
町長 616,000  4,673,197 100.0
減債基金 7,822
副町長助役 581,400
その他 601,860 (収入役) 606,000
定額運用基金 土地開発基金 - 教育長 575,700 徴収率 92,1 
その他 - 議会議長 322,000
収益事業 収入額 - 議会議員 229,000
収入比率 - - -
歳入 歳出〈性質別)
区分 決算額 構成比 増減率 経常一般財源 区分 決算額 構成比 増減率 経常一般財源
地方税 4,673,197 46.6 2,3 4,673,197 人件費 2,377,984 24,5 1,4 2,268,862
地方譲与税 383,108 3.7 76,5 383,108 .  内職員給 1,712,552 17,7 0,3 -
利子割交付金 14,645 0.1 △32,0 14,645 物件費 1,561,610 16,1 △1,5 1,294,864
配当割交付金 17,543 0.2 51,1 17,543
株式等譲渡所得割交付金 14,521 0.1 18,2 14,521
地方消費税交付金 313,203 3.1 8,4 313,203 維持補修費 125,985 1.3 13,5 121,680
自動車取得税交付金 95,630 0.9 12,4 95,630 扶助費 609,717 6,3 12,9 203,830
地方特例交付金 127,408 1.2 24,3 127,408 補助費等 326,417 3.4 △4,3 261,016
地方交付税 658,973 6,4 △8,1 573,156 公債費 1,133,221 11,7 △2.0 1,132,184
. 内普通交付税 573,156 5,6 △7,7 573,156 積立金 699,524 7,2 503,154.7  -
交通安全対策特別交付 7,458 0.1 7,6 7,458 投資出資貸付金 165,223 1.7 △2.4 1,210
分担金・負担金 6,121 0.1 △36,4 - 繰出金 994,141 10,2 2,2 797,393
使用料 118,499 1.2 △7,9 19,401 前年度繰上充用金 . 0.0 . -
手数料 61,020 0.6 0,5 - 投資的経費 1,703,020 17,6 29,6 -
国庫支出金 387,759 3,8 43,9 - .. 内人件費 75,300 0.8 27,6 -
県支出金 312,402 3.1 7,4 - 普通建設事業 1,703,021 17,6 29,6 -
財産収入 3,029 0.0 58,1 . 補助 534,483 5,5 △34,2 -
寄付金 228 0.0 △79,5 - 単独 1,145,908 11,8 △27,0 -
繰入金 872,611 8,5 193,6 - その他 22,630 0,3 37,6 -
繰越金 535,437 6,2 10,2 - . . . . .
諸収入 229,245 2.2 △3,3 7,844
地方債 1,429,700 13,9 25,4 -
. 内減税補填債 45,300 0.4 28,9 -
内臨時財政対策債 387,800 3,8 △3,0 -
- - - - -
合計 10,258,737 100.0 0,4 6,247,114 合計 9,696,843 100.0 0,1 6,081,039
目的別歳出
区分 決算額 構成比 増減率 一般財源
議会費 125,364 1.3 △0,5 125,364
総務費 1,931,750 19,9 63.1 1,205,571
民生費 2,374,325 24,5 40,4 1,149,843
衛生費 873,937 9,0 △1,5 752,818
労働費 32,963 0.4 △13,1 2,963
農林水産業費 59,117 0.6 2,8 57,724
商工費 41,715 0.4 △6,2 30,265
土木費 1,716,845 17,7 20,0 1,078,378
消防費 502,632 5,2 12,8 429,614
教育費 904,975 9,3 65,5 851,011
災害復旧費 . . . .
公債費 1,133,221 11,7 △2.0 1,132,351
諸支出金 . . . .
前年度繰上充当金 . . . .
合計 9,696,843 100.0 0,1 6,815,902
公営企業等への繰出金 特別会計決算額
 (公営企業会計は除く)
区分 決算額 決算額
上水道 6,493千円 -
下水道 460,106 881,6443千円
中部区画 44,368 1,410,229
国民健康保険 179,729 2,740,010
老人保健 107,575 1,517,250
介護保険 202,3630 969,614
合計 1,000,634 7,518,702